歯列矯正って何?
矯正歯科で行う、歯並びをよくする治療の事を、矯正治療といいます。
多くの人が誤解しがちなのですが、一番の目的は「歯を守る」という事なのです。
歯並びが悪い人は、歯かかる力のバランスがバラバラなのです。
左側の噛み合わせが悪く、上手く噛むことが出来ないから右側でいつも噛んでいる。
日常的に繰り返していくと、歯が弱くなってしまったり、顎関節がズレてしまいます。
顎関節がズレてしまうと、神経を圧迫して、肩こりや頭痛など日常生活にも大きく影響が及んでしまうのです。
また、歯が重なりあっている場合、歯垢や食べかすが詰まりやすく虫歯や歯周病になってしまうリスクが増えます。
このように歯並び1つで、身体に様々な影響が表れてしまうのです。
そのため、矯正歯科では全ての元となる「歯を守る」という事を根底に、矯正治療を行っているのです。
歯列矯正をするメリット
歯列矯正のメリットは、歯並びを良くすることで虫歯や歯周病といった口内トラブルを事前に防ぐことが出来ます。
力のかかるバランスも均等になるため、歯の寿命が延びます。
歯が守られるというだけでも大きな恩恵ですが、見た目が圧倒的に変わるのも嬉しい所です。
歯が前に出ている「出っ歯」や、歯と歯に間がある「すきっ歯」、犬のような尖った歯が特徴的な「八重歯」など様々な歯を正常の位置に戻すことが出来ます。
歯並びが悪いという事で、コンプレックスを持っている方はたくさんいます。
笑うときも、口元を隠したり、歯が出ないように気を遣う方いるのではないでしょうか。
コンプレックスを抱えているとストレスがたまったり、自分に自信を持てなくなりネガティブな感情を持つことが多くなります。
最近の歯列矯正は、技術が大幅に上がり、どのような歯並びでもキレイに出来るようになりました。(例外はあります)
キレイな歯並びは自分に自信を与えてくれます。
自信が出てくると、前向きな気持ちになり、考え方や行動など全てが変わってきます。
歯列矯正のメリットは、「歯を守る」という事と「人生が楽しくなる」の2つです。
なかなかお金には代えがたい大きなメリットだと思いませんか?
治療は長期的
矯正治療は、2~3年と長期的なのです。
歯並びが悪い人は、歯が並ぶスペースが狭い事が多く、そのような場合は抜歯をすることも多いのです。
虫歯になってボロボロの歯を抜くとなると構いませんが、健康な歯を抜くのは勇気がいります。
また、抜歯をすることで、さらに期間が延びてしまうこともよくあります。
この長い期間中、歯に矯正装置を付けないといけません。
歯に銀色でギラギラしたワイヤーを装着した人を、見たことありませんでしょうか?
最近では目立ちにくい矯正も増えてきましたが、それでも見た目を気にする人は多いようです。
歯がキレイになっていくというのは嬉しい事ですが、長期間にかけて矯正器具を装着し続けるというのは大変です。
滑舌が悪くなり、仕事に影響が出る可能性がある方は、踏ん切りがつかないようです。
自由診療だから高い
歯並びの悪さは病気ではありません。
見た目を改善するという意味合いが強いとされているのです。
そのため、全額自己負担となってしまいます。
一番安いと言われているワイヤー矯正でも60~80万円ほどかかってしまうのです。
ただ、デンタルローンを導入している歯科医院も多くなってきています。
一括で支払いが出来なくても、月々払いという形で分割して支払うことが出来るのです。
毎月の生活に負担をかけず、自分の歯をキレイにしていくことが出来るのです。
初めての歯列矯正
歯並びが人に与える印象は大きなものです。
キレイな歯並びの人は、明るそう、誠実そう、清潔そうという良いイメージを与えることが出来ます。
これから出会う人達に、矯正をするだけでそう思われるとおもうと、楽しみになってきませんか?
それだけでなく、虫歯や歯周病といった嫌な病気にかかるリスクも減るのです。
歯並び1つで色んなことがプラスになります。歯列矯正に悩んでいるのであれば、是非トライしてみてください。
歯列矯正に対する準備と心構えもご紹介しています。
