歯列矯正の終わりが始まり
長い時間をかけて、ついに終わりが見えてきた歯列矯正。
ブラケットやワイヤーがやっと取れる!
もうマウスピースを毎日つけなくていいんだ!
今まで不自由を感じていた分、装置が取れた時は感動します。
ただ、歯列矯正の器具が取れたから、すべてが終わりというわけではありません。
キレイにそろっていても、歯は完全に固定されておらず、時間が経てば元の位置に戻ろうとするのです。
ダイエットのリバウンドのような物で、後戻りと言います。
せっかくお金と時間をかけても、戻ってしまっては元も子もありません。
キレイな状態を維持するには、リテーナーと呼ばれる矯正具を付けなければいけません。
付けるのが面倒かとは思いますが、これからもキレイな歯並びを維持したいのであれば装着することをお勧めします。
矯正具が取れたときから、後戻りへの対策が始まるのです。
実際に私も以前ワイヤーブラケットを使用して歯列矯正を行っていました。
歯列矯正を2年半ほどしてキレイな状態になってから、リテーナーに切り替わりました。
その時に思ったことなども書いていきたいと思います。
歯は後戻りしてしまう
せっかくキレイになった歯が、後戻りしてしまうのには原因があります。
最も多い理由が、保定期間が短かったという事です。
動かされた歯は元に戻ろうとするので、その場所で固定してあげる必要があるのです。
3~5年という長い期間をかけて保定してあげます。
この時に歯が動かないように固定する装置を「リテーナー」と言います。
矯正器具が取れた直後は一日中つけて置くことが理想です。
歯が安定してくると、少しずつ装着機関を短くしていき、夜の眠る時間だけ装着をするという人もいるようです。
リテーナーの装着をさぼっていると、付けた時にきつく、痛みを感じることもあります。
きついと感じた時は、装着時間を延ばしたりする工夫も必要になってきます。
リテーナーの装着は自己判断の部分が大きいので油断大敵です。
私が歯列矯正を終えた後はまだ高校生だったので、後戻りという事まで考えていませんでした。
矯正具が外れたことが嬉しくて、わざわざリテーナーを付けて不快な気持ちになるのが嫌でした。
そのため、リテーナーの使用はわずか3か月ほどでした。
生活習慣や親知らずでも後戻りする
保定されたとしても、生活習慣や加齢によっても後戻りしてしまう可能性があります。
口呼吸が多い方や、舌で歯を押してしまう癖がある方も要注意です。
そのような習慣があると、せっかくキレイに並んだ歯も少しずつズレてくるかもしれません。
大人になってから生えてくる「親不知」が原因で歯が動いてしまう事もあります。
親不知は10代後半から20代中盤ごろくらいに生えてくる永久歯です。
矯正を若い時期に行った場合、後から生えてくる親不知によって、奥歯から全体的に前に押されてズレてくる可能性もあります。
歯列矯正を行った人は、出来るだけ早いうちに親不知を抜いたほうがいいでしょう。
歯がずれてくるには必ず理由があります。
原因をしっかり受け止め1つずつ対処していきましょう。
加齢によっても歯は動く

人の歯は加齢とともに動いていきます。
矯正でキレイにしたから動くというわけではなく、歯茎の変化、骨格の変化、食事の変化なども関係しています。
年を取ると、歯茎が少ずつ弱くなっていきます。
歯茎が弱くなると、歯が不安定になってしまい、噛む力によって動いてくることもあります。
キレイだった歯並びも変化して、上下の噛み合わせのバランスも悪くなっていきます。
しっかり保定した歯でも、時間とともに少しずつ動いてしまうのです。
ただ、歯列矯正でキレイにした歯であれば、していない人に比べて歯は長持ちします。
歯列矯正でかみ合わせをよくすることで、歯にかかる負担は少なくなります。
年を重ねたときも、丈夫な歯が残っている可能性は高いのです。
リテーナーは一生付けるのか

歯列矯正が完了したけど、リテーナーを5年ほど付けているという人もいます。
逆に私のように3か月で付けなくなったという人もいるでしょう。
キレイな状態を保ち続けたいのであれば、一生使ってもいいと思っています。
保定期間を過ぎれば、毎日装着する必要はないと思います。
メンテナンスという形で、1週間に1回つけてみる、それでも特に痛まなければ、2週間に1回つけてみる。
装着する期間を少しずつ開けてみてください。
逆に多少の後戻りをしても良いという方であれば、そこまで気にしなくてもいいと思います。
実際に私は3か月ほどで使用をやめました。
歯列矯正完了後しばらく装着していましたが、しゃべりにくいし、面倒だからという理由で付けなくなりました。
それから10年以上たちましたが、幸いにそこまで大きな変化はありません。
あえて言うと、前歯が少し出てきたかもしれません。
ただ、以前使用していたリテーナーを装着してみると、全く入りませんでした。
自分が気づかないくらい、動いてしまっていたのです。(気づかないからいいのだけど)
歯列矯正後は、こんなに歯並びキレイだったんだと少しショックを受けました。
昔の自分に声をかけられるのであれば、保定期間はしっかりつけろと言ってやりたいものです。