マウスピース矯正

歯列矯正インビザラインについての質問

インビザラインをしている友人

4か月ぶりに合った友人が歯列矯正をしていた。
流行りのインビザラインという、マウスピース矯正だ。
ここ最近、歯科医にインタビューをしたり、ネットや本で情報を集めたりと、歯列矯正についての記事をいくつか書いていたのでアンテナが強くなっていた。
そのため、友人がインビザラインをしている事に気付いたのだ。
友人曰く、半年前から歯列矯正をしているという。以前会った時もしていたのだが、全然気付いていなかったと。
せっかくなのでインビザラインについて、いくつか質問をしてみた。

インビザラインについての一問一答

ふー
ふー
インビザラインを始めてから私以外の人に装着している事を気づかれた?

友人
友人
いや、今回初めて気付かれた。半年間付けているけど誰も気づかなかった。以前、他の友人にインビザラインを始めたことを言って見せたが、それでも分からないと言われた。かなり近くで見ないと分からないと思う。

ふー
ふー
インビザラインってどれくらいの枚数分作ったの?

友人
友人
私は、マックスの90枚作った。それを約10日ペースで交換している。かなり歯並びが悪かったので、歯を3本抜いたんだ。上の歯の小臼歯2本と、下の小臼歯1本の合計3本抜いた。もともと下の歯が1本少なかったようなのでバランスを整えるために抜いたみたい。

ふー
ふー
抜くのはやっぱり痛かった?

友人
友人
思ったより全然腫れなかったけど、抜歯中はものすごく痛かったし、怖かった。麻酔効いていたはずなのに。1本抜いただけでかなり体力を消耗してしまった。あと2本も抜かないといけないのかって。今インビザラインを使ってちょうど半年くらいなんだけど、19枚目で、抜いたスペースがもう埋まってきているよ。

ふー
ふー
インビザラインを始めて不便だと感じたことはある?

友人
友人
う~ん。あえて言うと、食べ歩きが出来なくなったことかな。外で食事をするときは気を使う。あと、以前は間食でお菓子をよく食べていたけど、最近はご飯を食べたあとにお菓子を食べている。わざわざ外して、歯磨きをするのが面倒だから間食の回数はかなり減った。

ふー
ふー
やっぱり、マウスピースを装着したまま食事をすることはないの?

友人
友人
あるよ。でも、マウスピースの交換時期を考えて食事をしている。例えば、明日交換だから今日の夜は外さずに食べちゃおうとか。あとは、あまり良くないだろうけど交換の時期を少し遅らせる事もある。遊びに行く予定が決まっていれば、少し装着期間を長くして気にせず食べて、次の日に交換することもあるよ。でもさすがに、カレーやキムチなど明らかに色が付きそうな物は必ず外してから食べている。飲み物はそこまで神経質になっていない。コーヒーも着色すると聞いていたけど、意外と大丈夫だった。

ふー
ふー
インビザラインって交換したてはやっぱり痛いの?

友人
友人
装着した次の日までは痛いかも。個人差はあると思うけど大体1日で痛みはなくなることが多い。歯が締め付けられている感じがする。それを過ぎれば、もう慣れてしまって装着している事自体忘れてしまっている。

ふー
ふー
今まで半年間で装着し忘れたことある?時間はちゃんと守っているの?

友人
友人
なるべく守るようにしているし、20時間以上はつけるようにしている。1回だけ夜装着し忘れて寝たことがある。特に1日だから変わらなかったけど、高いお金払っているし、失敗したくないから、ちゃんと付けようと思う。

ふー
ふー
インビザラインをするにあたって注意することってある?

友人
友人
最初にかかる金額だけで選ばない方がいいかもしれない。来月歯医者に行く予定なんだけど、歯型の取り直しがある。キレイになってきているけど、歯科医の思ったように動いてなくて再度アライナーを作り直すみたい。本来なら追加料金がかかるんだけど、契約したプランが3年以内であれば作り直しても追加料金がかからないというプランだったから無料で出来るんだ。あとあとトラブルにはなりたくないから、最初に金額面の確認はしておいた方が良いかもしれない。

ふー
ふー
ぶっちゃけいくらくらいかかったの?

友人
友人
80万円くらい。本当は歯の裏につける矯正も考えていたんだけど値段が高くて諦めた。インビザラインは表のワイヤー矯正と同じくらいの価格だった。

ふー
ふー
一括で払ったの?

友人
友人
一括なんて無理だったからローンで支払っているよ。36回払いの3年で支払う予定だよ。矯正が終わるくらいの時期に支払いも終わる予定になっている。

ふー
ふー
矯正を始めて良かった?

友人
友人
まだ途中だけど満足している。やっぱり目に見えてキレイになっていってるのが分かるは嬉しい。今後の長い人生の事を考えるともう少し早くやっておけば良かったって思うよ。

プラスの意見が多かった

ここに書いていない事もいくつかあったのですが、全体的にプラスな答えが多かった。
何かマイナスの答えがあったら、そっちも書いてやろうと思ったけどなかった。
私も色々インビザラインについて取材を行ってきたが、トラブルになったり、不満を持ったりしやすいのが「追加アライナー」を作成するとき。
その時に追加料金がかかるかどうかという部分でトラブルが多いみたい。
どうしても最初のシミュレーションを見ちゃうと、計画通りに進みそうって思ってしまうのだけれど、最後まで計画通りに行くことはまずない。
これは色んな歯科医に聞いたり、友人に確認したことだから間違いない。
特に最初の歯並びが悪い人であればあるほど、治療計画の立て直しをする可能性が大きい。
だからその部分だけしっかり話をしていればトラブルも少ないのかなと思った。
また歯列矯正をしている友人がいればインタビューをしていきたいと思う。