いびきを放っておくと危険
いびきがうるさくて、眠れない。
そのような事を言われたことはありますでしょうか。
いびきは寝ている時にかいてしまうため、自分ではあまり気づきません。
しかし、一緒に寝ている人からすると、気になって仕方がないものです。
以前は、いびきをかいている人を見て、気持ちよさそうに寝ている、熟睡していると思われてきました。
しかし実際は、いびきをかくことで睡眠の質が下がっている事が多いのです。
睡眠の質が下がることで、体に様々なトラブルが起こる可能性もあります。
自分はいつも一人で寝ているから気にならない。
そう思って改善せずに放っておくと、命を落としてしまう危険性もあります。
いびきが起こるメカニズムを知って、改善していきましょう。
いびきの原因とは
いびきは、喉の上気道を軟口蓋や舌根がふさいでしまう事で起こります。
睡眠中は首の筋肉が弛緩(しかん)し、起きている時によりゆるくなってしまいます。
そのため、緩んでしまった舌根などが喉の上気道をふさいでしまい、狭くなってしまいます。
ここを空気が通るとめ、ふさいだ舌根などを振動して震わせることで音がなります。
隙間の大きさによって音の大きさも人それぞれです。
寝返りで、塞いでいた物がずれることで空気の通りが良くなり、音が小さくなることもあります。
上気道をふさぐことによって、外部から空気を取り入れにくくなってしまいます。
この時に呼吸が止まってしまう事を、睡眠時無呼吸症候群と呼びます。
睡眠中に空気がうまく取り入れることが出来ないので、血液中の酸素濃度も通常時と比べ30%ほど低下することもあります。
血液中の濃度が下がってしまうと、その不足分を補おうと身体は心拍数を上げます。
自覚は全くないですが、心拍数を上げることにより、心臓や脳に大きな負担をかけてしまっているのです。
いびきをかきやすい人には共通した特徴があります。
・顎が小さい。
舌を収納すべきスペースが小さいため、喉の方に垂れ下がりやすくなってしまいます。根本的な改善は難しいでしょう。
・太っている。
肥満傾向の方が、脂肪が多いため気道を塞ぎがちです。痩せるだけで改善されることもあります。
・お酒を飲んでいる。
お酒を飲むことで、首や顎の筋肉が緩みやすくなります。そのため、気道を塞ぐリスクが上がります。飲酒量を少なくすることで改善されることもあります。
・鼻詰まりが多い。
鼻詰まりが多い人は、口呼吸になっている人が多いです。鼻の治療を行うことで口呼吸をする頻度が減り、いびきも改善されていきます。
すぐに改善出来るのは、太っている人であれば痩せること。そしてお酒の量を減らすことです。
いびきだけでなく、生活の質が向上します。
いびきを改善した方が良い理由
眠って身体を休めていると思っていても、結果的に身体を休めていないのが睡眠時無呼吸症候群の恐ろしい所です。
・たくさん寝てもなかなか疲れがとれない。
・昼間にすごく眠たくなる。
・身体がだるくて重い。
・やる気が出ず、集中力も続かない。
しっかり睡眠を取れていないことで、日常生活にも大きな影響を与えてしまいます。
これだけならまだしも、心臓に負荷がかかるため、高血圧、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞などにかかるリスクも大きくなります。
いびきが原因で命に関わることもあるのです。
いびきは病気ではないので、すぐに改善しなくて行けない事はありませんが、早期改善することで命に関わるリスクの回避、日常生活が向上を期待できます。
いびきの改善方法
いびきは、上気道を確保し空気の通りを良くしてあげれば改善されます。
具体的な方法は2つあります。
まず1つ目は、舌根が気道に沈み込むのを防ぐために、舌を固定してあげる方法です。
口呼吸の場合、口が開くことで舌が固定されず気道に沈み込んでしまいます。
マウスピースなどを使って鼻呼吸にする、舌を固定することにより、いびきを改善していきます。
2つ目は、鼻に機械を装着して、空気を送って上げる方法です。
空気を送りこむマスクや機械を使うため大がかりなものになります。
睡眠時無呼吸症候群の重症度によって、器具は使い分けていきます。
手軽にマウスピースでいびき対策
軽度のいびき改善であれば、マウスピースや口呼吸防止テープがおすすめです。
歯科に行くと、マウスピースは保険適用内で作ってもらうことが出来ます。
いびきをかいている人は口呼吸の方が多いですが、マウスピースを装着することで自然と鼻呼吸になります。
初めは違和感があるかもしれませんが、1週間も使っていれば慣れてきます。
口呼吸防止テープは、口をテープで開かないようにするものです。
こちらも寝る前につけるだけなので、手軽に行えます。
ただ、はがれやすかったりするのと、繰り返し使えないので、自分に合ったマウスピースを作った方がいいかもしれません。
最近ではネットでも手軽にマウスピースを購入できるようになりました。
比較的に安価で、自分の口にあったマウスピースを作ることも出来ます。
いびきが気になるという方は、使ってみてもいいかもしれません。